さて、続編です。 海のはなしさんからいただいたアジ2尾と、でっかいカサゴは 翌日のお昼ご飯にいただきました。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ねこまっくの仕事仲間&飲み仲間ワルモノさんのおうちには ワルモノ弟さんと、うわばみCさんが集まっていました。 ワルモノ弟さんは、実家の焼き鳥屋「辰ちゃんの店」で、お父さんのお手伝いで厨房に入ることもしばしば。ワルモノ弟さんとうわばみCさんにお任せして、私は記録にいそしみます。 ワルモノさんの愛猫キリ嬢も、魚のにおいに反応。 落ち着きません。 ウロコをとって さばかれていくカサゴ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ そしてほどなく・・・ アジのたたき ニンニク、ネギなど薬味たっぷり。 カサゴの刺身 ほんわりピンク色の身がきれいですね。大きいカサゴだったので、こんなに身がとれました。 そして、さばいた後のお頭やヒレ、尾などは衣をつけて、揚げ物に。 カサゴのカラッと揚げ物 どれもおいしく、おいしく、おいしくいただきました。 しかし、あのーーーーー・・・・ビールがほしいや。 夜まで待てばよかったかも。 |
<< 前記事(2007/03/28) | ブログのトップへ | 後記事(2007/04/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
海のはなしさんのお土産 その1
“レーミファソラ〜、シドシラソ〜ラファミレドレ・・・・(FF9のテーマ「いつか帰るところ」)♪” 携帯からお気に入りの着メロが流れる。 「おや?可夢庵さん(←クリック)からだ。あさっての打ち合わせかな?」と思いつつ電話に出ると 可夢庵の大将・山ちゃんさんの張りのある声。 「ねこまっくさん、お客さんがお見えです」 「は?」 「お電話変わりますね、海のはなしさんです」 「へ???」 ...続きを見る |
ねこまっくの日誌 2007/03/30 03:10 |
土産や新潟の万代太鼓(ばんだいだいこ)を頂いちゃった
新潟の土産や情報の紹介です♪こんちわ、おじゃまします。今日はnoriが頂いた!お土産を紹介します。先日、noriの友人から、新潟大阪屋の万代太鼓(ばんだいだいこ)を頂きました。バームクーヘンの中にクリームを入れたお菓子です。新潟のお土産としてたいへん喜ばれているそうです。味は素朴ですが、バームクーヘンと中のバタークリームがマッチしていて、ちょこっとお腹がすいたときにいいかも♪お求めになるにも便利です。駅前の売店等で売っているそうですから、お土産忘れたなんて時は、「万代太鼓」をチョイスすると... ...続きを見る |
土産や情報プレゼンッ!【全国各地の土産情... 2007/04/10 15:26 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
鰺のタタキにガシラの造り。 |
風の旅人 2007/03/30 09:46 |
わー、カサゴの兜揚げですね〜 |
Suzuka 2007/03/30 12:12 |
アジのたたきはまだしも、カサゴも刺身ですか〜!!こちらは食べたことありませんねぇ。うぅ、ヨダレが…!!!今、お昼食べたばっかりなんですけど、なぜだかお腹がすいてきました(笑) |
ponchi37 2007/03/31 13:55 |
海のはなしさんのところといい、ねこまっくさんといい、酒好きの人たちがおいしい料理をアルコール抜きで食べているのが感動ものです。 |
カンツォーネ 2007/03/31 23:14 |
風の旅人さん♪ |
ねこまっく 2007/04/01 02:50 |
Suzukaさん♪ |
ねこまっく 2007/04/01 02:53 |
Ponchi37さん♪ |
ねこまっく 2007/04/01 02:58 |
カンツォーネさん♪ |
ねこまっく 2007/04/01 03:00 |
昨日はお世話になりました! |
じゅんじゅん 2007/04/01 09:05 |
じゅんじゅんさん♪ |
ねこまっく 2007/04/01 09:23 |
こんなに見事に捌いていただいて |
海のはなし 2007/04/02 21:27 |
海のはなしさん♪ |
ねこまっく 2007/04/02 21:34 |
<< 前記事(2007/03/28) | ブログのトップへ | 後記事(2007/04/02) >> |